メニュー 閉じる

「いつも前向き」というTKマインド。機械操作や設計を学びたい、資格を取得したい!などの前向きな気持ちを会社は応援します。
前向きな気持ちの残業はOK、もちろん残業手当も支給します。また、班長・リーダーに年齢やキャリアは関係なし。年功序列ではなく、前向きなTKマインドを持った人が責任者に抜擢されます。

「必要な情報がすぐ届く」TKコミュニケーション。現場の意見をとにかく重視!毎日、班長はミーティングを行い、現場の問題点、班員からの意見などを集約しその場で解決します。解決できないことは週1回の社長を含む責任者会議で検討し、決定したことは班長を通じて現場に通達します。下から上、上から下への情報がスムーズに動くことで、現場が円滑に回ります。

どうやったらできるかな?「考える」TKシンキング。機械の不具合、人員不足、工程が複雑すぎるなど、班長ミーティングで出た問題点は、まず考えることからスタートし、原因を探ります。そうして出た答えを尊重して会社は改善を行います。誰かが考えてくれるではなく、当事者が考えること。自分の仕事について真剣に考える事、これがTKシンキングです。

高橋金属では、生産部門と営業部門それぞれの信頼関係が自慢!
お互いの部門が、しっかり情報共有をし部門間の壁を作らないことが信頼関係を構築し、
高橋金属が目指す無理のない受注・生産が可能となります。
そんな各部門ごとの自慢はこちら!

設計から完成品の検査までの一貫生産システムが確立され、高品質・低コスト・短納期でお客様からの要望に応えることが出来る。現在の生産状況などを営業部門に正確に伝えることで、無理のないオペレーションが可能。その為、短納期の依頼や緊急を要する試作などにも対応!

高品質・低コスト・短納期という一貫生産システムのメリットを活かし、お客様に高橋金属の価値訴求を行う。ハイサイクル・ダウンサイジングの提案で大手メーカーからの依頼も積極的に受注している。現場作業経験のある社員が在籍し、現場の生産ボリュームなど状況を把握した上でお客様への提案を行い、納期の交渉なども現場の状況を確認した上で柔軟に対応!

人と会社、人と人は必ず何かのご縁で結ばれています。縁があって今の自分がいる・会社があるといっても過言ではありません。
これから私たちの仲間になるかもしれない「あなた」とも何かのご縁で結ばれているのかもしれません。
高橋金属の社員が感じているご縁や、会社の好きなところを聞いてみましょう!