職種 |
デニム生地メーカーでの【社内電気設備保守管理】 |
仕事内容 |
カイハラデニムは、世界でも数少ないデニム生地製造の全工程を手掛け、EDWIN・Levi’s・ユニクロ・GAPなど幅広いファッションブランドから選ばれるメーカーです。
今回募集するのは、そんなデニム生地を支える「社内電気設備保守管理」スタッフです。
◇社内電気設備保守管理
―――――――――――――――
・電気設備の定期点検
・生産機台の電気トラブル対応
・照明・コンセント増設などの簡単な電気工事
・新設備導入時の設計・施工確認
・その他ユーティリティー設備の維持管理
電気設備の安全・安定稼働を支える専門職として、生産現場の安心・快適な環境づくりに貢献いただきます。
\\カイハラデニムを支える電気のプロへ//
電気設備保守管理スタッフは、建物・施設における電気設備の安全性と安定稼働の維持を主として担う専門職です。
電力供給の中断や設備トラブルを未然に防ぎ、生産工程の安心・快適な環境づくりに貢献することが大きな役割です。
また、その他ユーティリティー設備などの維持管理も担当していますので、今までの経験やスキルを活かすチャンスもあります。
<社内体制>
現在は9名体制(50代3名・30代4名・20代2名)。
少数精鋭のため、一人ひとりの役割が明確で「任されている実感」や「やり遂げた達成感」を得やすい環境です。
・意見が通りやすい風通しの良さ
・経験をすぐ活かせる現場主義の社風
・年齢やポジションに関わらず意見を言いやすい雰囲気
経験が浅い方でも、先輩社員が丁寧に指導し、資格取得の支援も行うため安心して成長できます。 |
仕事風景 |
|
募集人数 |
1名 |
必要経験 |
社内電気設備保守管理(経験が浅くてもOK) |
給与 |
基本給:月給180,000円~+各種手当+交通費/年齢・経験・能力を考慮して決定。 |
賞与 |
年2回:7、12月 |
昇給 |
年1回:4月(1,000円/前年度実績) |
給与例 |
初年度の年収:220万円+各種手当等~、モデル年収例:年収300万円/31歳 製造職 経験3年 |
交通費 |
会社規定により支給:上限なし |
福利厚生 |
健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険、通勤手当、資格手当、その他手当(家族手当/扶養1人14,000円、2人+1,000円、3人+1,000円 ※上限16,000円)、社宅・独身寮の補助、財形貯蓄制度、育児・介護休暇制度(取得&復職実績あり)、確定給付企業年金、社員旅行、教育・研修制度(階層別教育/職掌別教育/通信教育)、マイカー通勤可、研修・セミナー費用の負担(全額) |
時間 |
8:00~17:00 |
残業 |
月平均15時間以内(2024年度実績) |
休日 |
週2日制(土・日)、祝日 ※月1~2回、土曜日の出勤日あり |
休暇 |
夏季、GW、年末年始、平均有給取得15日(2024年度)/有給も取得しやすく大切な人との時間も大切にできる環境です。 |
年間休日 |
110日 |
勤務地 |
広島県福山市新市町常1450
※勤務地は、各工場(本社・吉舎・上下・三和)のいずかになります。 |
雇用形態 |
正社員 |
備考 |
既に国内でデニム生産量トップシェアを誇る当社。
今後世界でもそのシェアを大きく拡大するチャレンジの最中です。この挑戦を成功させるには、社員一人ひとりが積極的に自己課題に取り組み、試行錯誤を重ねながら成長し、それぞれの個性・能力を発揮していくことが不可欠です。目標設定を明確にし、自己啓発を促進するキャリアパスも整備。みなさんのステップアップを応援します。
私たちと一緒に「世界No.1」を目指しませんか。 |